top of page

令和5年6月の活動報告

  • 執筆者の写真: えんふれキッズ東大阪
    えんふれキッズ東大阪
  • 2024年2月1日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年6月22日

令和5年6月の活動報告



日頃お世話になっております!なかなかブログの更新ができておらず、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

ひとまず、昨年までの月ごとの活動報告を随時更新していければと思います。どうぞ温かい目で見守っていただければ大変ありがたいです!それでは、活動報告です!!



「おでかけ 生駒山上遊園地」では、身長制限などもありましたが、各児童様の思い思いの乗りたい乗り物に乗って楽しんでいただきました(^o^)


ree

ree


「おやつ作り」では、焼きアメリカンドッグ作り!どの児童様も丁寧に生地をソーセージに巻いておられました🎶


ree

ree

「制作で指先運動」では、ミサンガ作りを行いました🎵ご自身で決められた3色でゆっくりと時間をかけながらでも、最後まで編んでおられました!なかには「おかあさんにあげるねん!」と張り切って行われている児童様もおられ、とても感心いたしました(T ^ T)


ree

ree


「科学教室」では、秘密の液体や粉を混ぜて、みなさんで色の変化や現象を実際に行い、楽しんでいただきました!!当月から始めた新しいプログラムですが、科学の教員をされていた職員ならではの専門的な内容に他の職員も興味津々でした(笑)


ree

ree


「SST バスに乗ろう初級編」では、事前にバスの乗り方やマナー、ルールを勉強し、適時職員が適時サポートしながら、実際にバスに乗るトレーニングを行いました。乗車券をとるところから運賃を支払うところまで、実際に取り組んでいただきました(^ ^)


ree

ree


次回は令和5年7月の活動報告となります!



ツイッターやインスタグラム、フェイスブック、ホームページのブログでも日々の活動の様子や職員の取り組みなどをお知らせしています♪こちらもなかなか更新できておりませんが、時間を見つけて行っていきたいと思います!!


できれば、いいね!やフォローしていただけるととてもうれしいです(^ ^)是非よろしくお願いいたします!!!



・Twitter




・Instagram




・Facebook




・ブログ


事業内容:

◯えんふれキッズ◯

障害児通所支援事業(児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援)

​学校やご自宅への送迎を行っています。各プログラムやご利用内容、送迎のことについてなど、お気軽にご連絡ください🎶

◯えんふれコンサルテーション◯

相談支援事業{一般相談支援(地域移行支援、地域定着支援)・特定相談支援(計画相談支援)・障がい児相談支援)

一人暮らしのことや事業所への通所のこと、日常生活での困りごとや障がいのある方の成長のことなど、障害福祉サービス全般の相談をお受けいたします。お気軽にご相談ください!!

  • Instagram
  • フェイスブック
  • X

日々の活動の様子を投稿しています!

​是非フォロー、いいねを宜しくお願いいたします♪

bottom of page